いろいろガンガンいこうぜ。体も大事に

普段はJavaでAndroidアプリ開発しているプログラマーのブログです。

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「Java魂」の2章,finalストーリーを4での感想

論理エラーをコンパイルエラーに置き換える コンパイルエラーはある程度簡単に修正することがほとんどです。 それに対して論理エラーは発見するのが難しく,致命的な不具合を起こすことも多いです。 そのような内容で始まる,「Java魂」の2章,finalストーリ…

オブジェクト指向って何だ?

オブジェクト指向って何だ? オブジェクト指向。 クラス,インスタンス,継承,アクセス修飾子,メソッド,フィールド,インタフェース,抽象クラス,ポリモーフィズム 一つ一つの用語の意味は理解しているつもりです。 ThoughtWorksアンソロジー アジャイル…

Unityでインスペクターから値や参照を設定したいけど,publicなフィールドは嫌。[SerializeFieldAttribute]

結論。SerializeFieldAttribute属性をフィールドに設定することで,フィールドをpublicにしなくても,privateなフィールドでもインスペクターで値を設定できるようです。 現状の問題点 Unityでは,Monobehaviorのサブクラスのpublicなフィールドの値・参照を…

Javaのコンストラクターなどの初期化について (1)

Javaのコンストラクターなどの初期化について整理してみようと思います。 title(String型) message(String型) description(String型) という3つのString型のフィールドを持ち,コンストラクタでそれらを初期化するクラスを作ります。 下記は良くない実装です…

ジェネリクス(総称型)について その3

前回,型パラメータが一つのジェネリクスを使ったクラスを作ってみました。 今回は型パラメータが二つのクラスを試してみます。 package com.mrstar.practice_generics; public class SampleGeneric<T1, T2> { private T1 mValue1; private T2 mValue2; public Sampl</t1,>…

ジェネリクス(総称型)について その2

Javaプログラムにおいて,型パラメータを持つクラスを定義してみました package com.mrstar.practice_generics; public class GenericSample<T> { private T mValue; public GenericSample(T value) { mValue = value; } public T getValue() { return mValue; </t>…

ジェネリクス(総称型)について その1

型とか継承とかジェネリクスの話。 特にジェネリクスは理解していると思っていたのですが,理解が甘かったです。 package com.mrstar.practice_generics; public class Super { } このSuperというクラスと, package com.mrstar.practice_generics; public c…