いろいろガンガンいこうぜ。体も大事に

普段はJavaでAndroidアプリ開発しているプログラマーのブログです。

Unity

GetComponentメソッドについて

GetComponentメソッドについて調べたり,まとめてみたりしました。 (Unity4.3.2f1で試しています。) この記事はUnity4.3.2f1での記事です。ドキュメント化されていない仕様・挙動について他のバージョン・最新のバージョンでのUnityの動作を保証するものでは…

StopCoroutineみたいに引数にメソッド名を文字列で渡すのが嫌。

前置き 静的型付け言語の良さの一つは,実行する前にコンパイルエラーで型の矛盾点やおかしい点を見つけられることだと思います。 例えば,定義していないメソッドを呼び出そうとしたり,クラス名が間違っていた場合,実行前におかしいということに気づけま…

Unityのシーンファイルの中身を見てみた (2)

Unityのシーンファイルの中身を見てみた(1)の続きです。 Unity 4.2から,無料版でもテキストベースでシーン・マテリアルなどを保存出来るようになり,バージョン管理システムなどで差分を確認しやすくなりました。Unityのシーンを編集した際に,シーンはテキ…

Unityのシーンファイルの中身を見てみた (1)

Unity 4.2から今まで有料のPro版でしか使えなかった,マテリアル、プレハブ、シーンなどのテキストベースでのシリアルライズが無料版でも利用出来るようになりました。 (http://japan.unity3d.com/unity/whats-new/unity-4.2を参照) 無料版において,gitなど…

Photonを用いてオブジェクトの座標を同期してみる

Unity上でPhotonを使って,ネットゲームでのオブジェクトの座標の同期に挑戦してみました。 Photon Cloud公式のチュートリアルを見たところ(http://doc.exitgames.com/photon-cloud-jp/TutorialMarcoPolo/#cat-tutorialsなど)ネットゲームの大切な要素がたく…